新規でWordPressサイトを立ち上げ後、WordPress.comと連携するまでの手順をまとめました。
そもそもWordPressサイトを起ち上げる必要がある人は、こちらを参考にしてください。
参考 Xdomainでドメインを新規取得してXserverでWordpressサイトを立ち上げる手順
WordPress.comと連携するメリット
WordPressのサイトはインストールが完了すれば単独で利用可能ですが、WordPress.comと連携することで様々なメリットを受けられます。
その中でも特にメリットを感じる優秀な機能です。
- 統計情報を見ることができる
- 不正ログインの検知とブロック
- WordPress.comサイトでシングルサインオンができる
- WordPress.comスマホアプリで記事が投稿できる
WordPress.comアカウントの取得
WordPress.comと連携するためにはWordPress.comアカウントが必要です。
アカウントには有料プランから無料プランまでありますが、まずは無料プランでよいでしょう。
Jetpackプラグインのインストール
WordPress.comより提供されている無償のプラグインです。
WordPress.comとの連携、サイト統計情報(アクセス記録など)の表示、TwitterやFacebookなどのSNSとの連携などが実施できる必須プラグインです。

wordpress_jetpack_plugin_install
左ツリーの[プラグイン]ー[新規追加]を選ぶとプラグイン一覧の一番上に表示されているので「今すぐインストール」をクリック。
もし表示されていないときは「プラグインの検索」欄に「Jetpack」と入力するか、以下のリンクをクリックしてください。
参考 https://ja.wordpress.org/plugins/jetpack/

wordpress_jetpack1
インストール完了後、「有効化」をクリック。

wordpress_jetpack2
「WordPress.comと連携」をクリック

wordpress_jetpack3
WordPress.comのアカウントとパスワードを入力して「login」をクリック。

wordpress_jetpack4
すでに他サイトでWordPress.comと連携実績がある場合、アカウント情報が表示されるので「承認する」をクリック。

wordpress_jetpack5
「サイトの連携が完了しました」とメッセージが表示されるので「無料」プランをクリック。

wordpress_jetpack6
「おすすめ機能の有効化」をクリック

wordpress_jetpack7
サイト統計情報が表示されれば連携完了です。
コメント